予防歯科とは?
- 生涯を通じて健康な自分の歯でいるために、
予防歯科をはじめましょう。
- 予防歯科とは、歯に痛みが出てから治療するのではなく、痛くなる前に虫歯や歯周病などの予防をすることです。歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科クリニックなどでの「プロケア(プロフェッショナルケア)」と、歯科医師や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の「セルフケア」の両方で、「予防歯科」を実践しましょう。そのためにも、歯科医院での定期的な健診が大切です。
- プロフェッショナルケア
- 歯並びなど、お口の状態は一人ひとり異なるので、歯科医師や歯科衛生士が患者様に合った歯磨き指導やフッ素塗布など専門的なケアを行います。磨き残しがないかなど定期的なチェックのために、歯科クリニックでの健診を年に数回受けることを推奨しています。
- セルフケア
- 自分ではきちんとケアをしているつもりでも、磨き残しができてしまうものです。歯科クリニックでブラッシング指導を受け、自分に合った適切な方法で歯のお手入れをすることが大切です。「予防歯科」のポイントに合わせたセルフケア方法をお伝えいたします。
プロフェッショナルケア
日本では歯医者は歯が痛くなったらいく場所という認識が強いですが、欧米などの予防歯科先進国では、『自身の歯を健康で美しく保つためにお手入れに利用するところ』という認識が強く、日本でも最近はその傾向が高まっています。歯は一度失うと再生しませんので、インプラントや入れ歯、さし歯に頼る事がないよう、早くからの予防歯科をお勧めしています。
歯科クリニックで行う主なプロフェッショナルケア
- 口腔内検査
- 歯や歯ぐきの状態のチェック。また、お口の中の細菌数の計測などを行います。
- 歯みがき指導(TBI)
- 一人ひとりのお口の状態に合ったセルフケア方法の指導を歯科医師・歯科衛生士が行います。
- フッ素塗布
- 高濃度のフッ素を歯に塗布することで虫歯を予防します。
- スケーリング
- スケーラーという歯科器具を使った歯石の除去を行います。
- PMTC
- 普段の歯みがきでは落とせない歯垢(プラーク)などを、専用機器で取り除く歯の清掃です。
- シーラント
- 歯垢(プラーク)が残りやすい奥歯の噛む面の深い溝部分を樹脂で塞ぎ虫歯を予防する処置です。
セルフケア
毎日歯をみがいていても、虫歯になってしまう事は良くあります。それは、自分ではきちんと口腔内をケアをしているつもりでも、磨き残しができてしまうものだからです。歯科クリニックでブラッシング指導(TBI)を受け、自分に合った適切な方法で歯のお手入れをすることが大切です。
自宅で行う主なセルフケア
- 歯磨き
- 磨き残しがないよう丁寧に磨きましょう。ブラッシングの適切な方法は歯科クリニックにて指導いたします。
- デンタルフロス
- 歯磨きでは除去できない、歯と歯の隙間もデンタルフロスを使えば綺麗に取り除くことができます。
- フッ素配合ハミガキ剤
- 虫歯を予防する高濃度のフッ素の入った歯磨き剤を使用して歯を磨くことも効果的です。
- デンタルリンス
- 歯の隅々まで薬液を行き渡らせて洗浄することも効果的です。
一番注意が必要な歯周病
- 患者様自身で行えるセルフケアには限界があり、定期的な歯科クリニックでのプロフェッショナルケアをお勧めします。歯と歯の間の隙間、奥歯の裏側、下の前歯の裏側、歯と歯茎の境目など…歯磨きが不十分になりやすく、歯垢や歯石が沈着し、歯周病の原因となります。
歯周病は歯が抜ける一番の原因と言われており、重度に進行するまで自覚症状がない恐ろしい病気です。歯茎が腫れたり出血する場合は、歯周病の初期段階の可能性がありますので早めに歯科クリニックにご相談ください。
中等度以上の歯周病には『歯周外科』という治療
- 歯周病が軽度の場合は外科手術が必要なく、歯石やプラークを除去できます。しかし、中等度以上になると非外科手術では、歯周ポケット内に治療機器が届かないケースが出てて、奥深くに溜まったプラークや歯石を除去できない事があります。そのため、歯根面を露出させる必要があり、そのために行うのが歯周外科です。
歯周外科では、隠れた歯石やプラークを目視で除去するため、的確に治療する事が可能です。ご自身の歯を残すために、歯周病で抜歯をせずに治療をする方法となります。
- ⇒歯周外科に関して詳しくはこちら