新大阪・西中島で歯医者をお探しなら『新大阪ひかり歯科クリニック』

診療時間10:00~13:00/15:00~20:00
※土・日曜は10:00~14:00/15:00~19:00
休診日祝日
0663040418
24時間ネット予約
ドクターブログ
blog

大人になってから矯正を始める方は増えています。

矯正方法にはいくつかありますが、マウスピース矯正の一種である“インビザライン矯正”を選択する方が増えています。

 

インビザライン矯正の場合、歯を削ることがあるのでしょうか?解説していきます。

 

インビザライン

 

インビザライン矯正は歯を削る?

インビザライン矯正を行うにあたり、歯を削ることはあります。

矯正治療のために歯を削ると聞くと、驚かれるかもしれません。

歯を削ることを「ディスキング」または「IPR(Interproximal Enamel Reduction)」といいます。

やすりのような器具を使って歯と歯の間を少しずつ削っていきます。

削るといってもほんのわずかで、虫歯治療の時のような削り方ではありません。

 

歯の表面にあるエナメル質の厚みは1~2mmほどあります。

ディスキングで削る量は0.2~0.5mmほどです。

 

どうしてディスキングする必要があるのか?

ディスキングをする目的には主に2つあります。

 

1. 歯を並べるためのスペースを確保するため

歯並びが重なっている部分をきれいに並べるためには、スペースを確保しなければなりません。

そのため歯と歯の間を少しずつ削って歯の大きさを小さくし、徐々に歯を動かしていきます。

 

2. 歯の大きさを整えるため

上下、また左右の歯の大きさが異なる場合があります。

そうするとせっかくきれいに歯並びを整えても、バランスが悪く見えることがあります。

そういった場合には歯の大きさのバランスを整えるためにディスキングを行います。

また上下の中心の位置がずれているとかみ合わせの位置もずれてしまいます。

その場合もディスキングすることによって、バランスを整えます。

 

ディスキングを行うことのメリット・デメリット

ディスキングを行うことのメリットには以下のものが挙げられます。

・歯を並べるためのスペースを確保することができる

・歯の大きさのバランスが整い、審美性が上がる

・歯を抜かずに矯正できる

・後戻りの防止につながる

 

一方、ディスキングには以下のデメリットもあります。

・健康な歯を削る必要がある

・削る量が限られるため、ディスキングだけで対応できない症例もある

・場合によって、歯がしみやすくなる

 

まとめ

インビザライン矯正で歯並びを整えるために、ディスキングを行うことがあります。

ディスキングを行うことでスペースを確保して、歯を並べたり、全体の歯の大きさのバランスを整えたりすることができます。

 

歯を削ることに抵抗がある方もいると思います。

すこしでも不安がある場合は矯正医とよく相談し、納得した上で矯正治療に進むようにしましょう。

 

新大阪で土日も診療する歯医者

新大阪ひかり歯科クリニック院長 増田 浩輔

 
白い歯へセルフホワイトニング
矯正治療の相談受付けています
クリニック情報
新大阪ひかり歯科クリニック
新大阪ひかり歯科クリニック
大阪府大阪市淀川区西中島7-4-21 ホーククレセント第2ビル 1F
TEL/06-6304-0418
休診日/祝日
診療時間
※▲土曜日・日曜日は10:00~14:00/15:00~19:00
※予約制・新患、急患は随時受付
※各種保険取り扱い
インプラント無料相談予約受付中
▼当院では自費診療のみクレジットカードやデンタルローンでのお支払いが可能です
クレジットカード・デンタルローン

休診日のご案内