新大阪・西中島で歯医者をお探しなら『新大阪ひかり歯科クリニック』

診療時間10:00~13:00/15:00~20:00
※土・日曜は10:00~14:00/15:00~19:00
休診日祝日
0663040418
24時間ネット予約
ドクターブログ
blog

「想像してみてください、機械仕掛けの蝶々が飛び回る世界」

 

そんなフレーズで映像が始まるアトラクションが、かつてユニバーサルスタジオジャパンにありました。
『ターミネーター2』を基にしたショー・アトラクションです。
本編のショーが始まる前に、とあるAI技術カンパニーの紹介映像を視聴する場面があります。

 

その映像で語られるのは、「各国の子供たちが、毎日同じ時間、違う場所で、同じ先生に同じ授業を教えてもらえる学校制度」や「チャンネルは数千以上、何を見るか迷っても代わりにチャンネルを選んでくれるテレビ」など、未来の技術。

 

——いえ、未来でしょうか?

 

今や、これらは現実のものとなりました。
世界はネットでつながり、リモート授業やリモート会議などが溢れ、数千・数万の動画を擁す配信サイトでは、おすすめされた映像を選ぶことができる。
かつて「未来」として描かれた物が、次々と現実になってきています。

 

ショーの映像では、他にも技術が挙げられていました。

「南の島でバカンス中の医師が、自分の手と同じ動きをするロボットを遠隔操作し、執刀手術することができる」技術です。

 

さて、これ自体をそのまま実現するには、何かと障害がありそうではありますが…。

医療の現場にも、AIなどの先進技術の導入の先が見えてきたのは確かです。

 

本日は、現在進められている歯科医療の現場への技術導入について、触れていきたいと思います。

 

歯科医療への先進技術導入

先ほど挙げたような他の分野だけでなく、歯科医療の分野でも、AIやデジタル技術の導入が急速に進んでいます。

例えば、レントゲン画像やCT画像をAIが解析し、むし歯や歯周病の疑いがある箇所を自動で抽出する技術
また、インプラント治療や矯正治療のシミュレーションを、3DスキャンとAI解析を組み合わせて行うシステムも登場しています。

 

これらの技術は、歯科医師の診断を「置き換える」ものではなく、「補助」するものです。
画像診断の見落としを減らしたり、治療計画をより精密に立てたりと、「人の目」と「機械の判断」が協力し合う形で進化しています

 

さらに、受付や予約管理といった事務業務の効率化にもAIが使われ始めています。
「患者さんの来院傾向を分析して混雑を予測する」「治療間隔を自動で提案する」といったサポート機能が現実化しており、医院全体の運営にも新しい形が生まれつつあります。

 

こうした流れの中で、AIに判断を委ねる場面も徐々に増えてきています。
そこで、気になるのが次の疑問です。

 

AIは間違うもの

「AIに判断を任せるって、大丈夫なの?」

そう感じる人も居るかもしれません。

 

その通りです。

 

最近AI生成技術が発達してきており、chatGPTなどをはじめとしたツールが一般化してきました。
しかしながら、AIに人の画像を生成させれば腕が6本になったり、存在しない本の文章を引用して話したりといったことが、当たり前に起きます。
このAIが生み出してしまう「嘘(それっぽい間違い)」のことを、「ハルシネーション」と言います。

 

ハルシネーションとは違いますが、「誤分類」をしてしまうパターンもあります。
これは、AIが画像や情報を間違って認識してしまう現象です。

 

例えば現在、枝豆の見た目から収穫頃かを判断するAIや、セミが羽化した瞬間を判別してアラームを鳴らすAI、シラスのパックの中からシラス以外の生き物(通称 ちりめんモンスター)を判別するAIなどが実際に製作されていますが、全て100%完璧に判断できるわけではありません。

 

例えばシラスの話であれば、「これはシラス」「これはシラスではない」という判断をAIに学習させて、試しにテストしてみて、「ああ、これ別の生き物って判定されてるけどシラスね」などというように、修正学習を進めて精度を高めていきます。

 

先ほど挙げた画像診断技術も、この「誤認識」を引き起こす可能性を孕んでいます。
「問題の無いところを問題ありとしてしまう」「問題があるところを指摘できても違う病名として判断される」などといったことが起き得ます。

 

このようなAIの挙動を見ていると、やはり現在でも、「人の感覚」「人の目」という強いセンサーが欠けてはならないと感じます。

 

AIと人の協働によるこれからの歯科医療

AIは便利で優秀な道具ですが、「正しく使う人」がいてこそ真価を発揮します。
どれほど精度が高いAIでも、最終的に判断を下すのは人間です。

特に医療の現場では、数値や画像だけでは測れない患者さんごとの背景や感情が関わります。
俗っぽい言い方をすれば、「温かみ」とでも言うのでしょうか。

 

AIが提示するデータをどう受け取り、どう活かすか。
そこにこそ、人の知恵と経験、そして「温かみ」が求められます。

 

歯科医療においても、AIは「診断を代わりに行う存在」ではなく、「診断を支えるパートナー」として発展していくでしょう。
ミスを減らし、より確実で安心な医療を届けるために、AIはこれから欠かせない味方となります

 

そしてその中心には、常に「人」がいます。
患者さんの声に耳を傾け、AIの結果を正しく読み解き、最善の判断を下すのは、私たち医療従事者、そして患者さん自身です。

 

技術が進化しても、人と人との信頼関係が医療の基盤であることに変わりはありません。
AIという新しい力を味方につけながら、これからも「より良い医療」をともに築いていきたいですね。

 

 

 

真の主訴の解決をめざす

新大阪・西中島駅の土日も夜まで診療の歯科医院

ひかり歯科クリニック 新大阪院

 

ご予約はこちらより!

https://ssl.haisha-yoyaku.jp/m9076121/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp

 
白い歯へセルフホワイトニング
矯正治療の相談受付けています
クリニック情報
新大阪ひかり歯科クリニック
新大阪ひかり歯科クリニック
大阪府大阪市淀川区西中島7-4-21 ホーククレセント第2ビル 1F
TEL/06-6304-0418
休診日/祝日
 
【平日】
午前10:00~13:30
午後15:00~19:30
 
【休日】
午前10:00~14:00
午後15:00~19:00
※▲土曜日・日曜日は10:00~14:00/15:00~19:00
※予約優先・新患、急患は随時受付
※各種保険取り扱い

関連グループ医院のご案内

ひかり歯科クリニック枚方院
ひかり歯科クリニック枚方院
大阪府枚方市岡本町7-1
ビオルネ枚方B1F
TEL.072-800-1132
⇒ホームページはこちらから
ひかり歯科クリニック山手台院
ひかり歯科クリニック山手台院
大阪府茨木市山手台3-30-30
スーパーツジトミ内
TEL.072-649-0418
⇒ホームページはこちらから
ひかり歯科クリニック摂津院
ひかり歯科クリニック摂津院
大阪府摂津市別府3-16-1
スーパーコノミヤ内
TEL.06-7860-6480
⇒ホームページはこちらから
彩都歯科クリニック
彩都歯科クリニック
大阪府茨木市彩都あさぎ1-2-1
ガーデンモール彩都内
TEL.072-643-4618
⇒ホームページはこちらから
彩都西歯科クリニック
彩都西歯科クリニック
大阪府茨木市彩都やまぶき2-1-10
類彩都ビル2F
TEL.072-640-6480
⇒ホームページはこちらから
野田駅前歯科クリニック
野田駅前歯科クリニック
大阪市福島区吉野3-1-39
福島~野田駅間高架下
⇒ホームページはこちらから
茨木ひかり歯科クリニック
茨木ひかり歯科クリニック
大阪府茨木市城の前町2-1
イオンタウン茨木太田店内
⇒ホームページはこちらから
四ツ橋歯科・矯正歯科クリニック
四ツ橋歯科・矯正歯科クリニック
大阪市西区新町1-5-7
四ツ橋ビルディング1階
⇒ホームページはこちらから
東淀川ひかり歯科クリニック
東淀川ひかり歯科クリニック
大阪府大阪市東淀川区豊新2丁目12-3
イオンスタイル東淀川内2階
⇒ホームページはこちらから
恵愛クリニック(内科・小児科)
恵愛クリニック【内科・小児科】
大阪府茨木市彩都あさぎ1-2-1
ガーデンモール彩都内
TEL.072-641-5777
⇒ホームページはこちらから
治療別特設サイトご案内
インプラント無料相談予約受付中
▼当院では自費診療のみクレジットカードやデンタルローンでのお支払いが可能です
クレジットカード・デンタルローン

休診日のご案内