こんにちは。
新大阪ひかり歯科クリニックです。
お口の中に白いできものができたとの経験はありませんか?
それは本当に口内炎でしょうか?
今回はそのようなお話です。
お口の中のできもの=口内炎と考える人は多いと思いますが、お口の中にできる白いできもの全て口内炎で、ほおっておいたら完治するといったものではありません。
舌で触るとざらざらする、時間が経っても治らないといった場合、単なる口内炎ではない可能性があります。
その一例としては下記のようなものがあります。
カンジタ症は口の中に乳白色の斑点がみられたり、周りが赤くなっていたりします。
カンジタ症は免疫力の低下や、口腔内を不潔にした場合、入れ歯のメンテナンスをせず不潔な状態で放置していた場合などにできるケースがあります。
カンジタ症は、カンジタ菌という細菌が原因でできるもので、抗菌薬や軟膏を塗ることで治療ができます。
扁平苔癬(へんぺいたいせん)は、皮膚や口の中の粘膜(主に頬粘膜)にレース模様の白い病変としてできていることがあり、女性に多くみられる症状です。
自覚症状が少なく、まれにヒリヒリとした痛みが出るケースがあるだけで、口内炎のように痛みが少ないので気づかないこともあります。
金属アレルギー、ホルモン異常、ストレスなどによって発症することがあると言われていますが、はっきりとした原因、病因は解明されておりません。
治療としてはステロイド薬、ビタミンAを投与して経過観察を行います。
白板症(はくばんしょう)は、歯茎や舌の横などに白いできものができる症状で痛みが少なく、口内炎の症状と似ている事から放置されるケースが多いお口のなかの異常です。
40~50歳以上の男性に多く、タバコ(喫煙)や、入れ歯をされている方では、合わない入れ歯部分から長期間の間、歯茎や舌に当たることが原因で発症することがあります。
白板症は、約5~10パーセントが癌に悪化する恐れがあると言われており、口腔外科専門医などに外科的手術をして取り除く方が良い場合もあります。
『お口の中のできもの=口内炎』というのは、危険な症状を長期間放置する事にもなりかねません。
口の中のできものが単なる口内炎でないかもしれませんので、症状が気になる場合は、早めに歯科医院に相談されるのが良いと思われます。
新大阪ひかり歯科クリニックでは、日本口腔外科学会認定の口腔外科専門医が在籍しています。
もし、お口の中の出来物が気になってなかなか改善されないという場合はご相談ください。
口腔外科医による専門的な治療が受診できます。
早期発見、早期処置が非常に重要になるケースもあります。
口の中に白いできものがある、痛みがある、違和感があるなどございましたら、当院にご相談ください。
新大阪ひかり歯科クリニック
休診日のご案内