矯正が終わって、お口の中から装置が外れた瞬間はとても嬉しいものです。
何度も鏡で、キレイになった歯並びを見てしまうかもしれません。
食事や歯磨きのときの煩わしさからも解放されます。
しかしせっかく整った歯並びも、“保定期間”を守らなければ、また元に戻ってしまうでしょう。
保定期間とはなんでしょうか?今回はその重要性について詳しく解説していきます。
後戻りとは、もとの歯並びに戻ってしまうことを言います。
歯に力をかけると、動かしたい方向の骨が溶けます。
それによって歯の位置が移動し、また骨が作られていきます。
このサイクルをゆっくりと繰り返すことによって、歯並びは整えられていきます。
しかし矯正装置が外されると、歯はまた元の位置に戻ろうとする力が働きます。
特に大人になってから矯正をした人は、後戻りしやすいです。
また、舌を前に出すくせ、爪を噛むくせ、口呼吸など口腔悪習癖は後戻りの原因になります。
せっかく何年もかけて、そして高い費用を払って歯並びを良くしても、後戻りしてしまったら全ての努力が無駄になってしまいます。
これを防ぐのが、“保定期間を守ること”です。
リテーナーという保定装置をお口に装着することによって、歯の周りの骨を安定させて動かないように歯が動かないようにします。
矯正が終わってからの1年が最も後戻りしやすい期間のため、この期間は食事や歯磨きのとき以外はリテーナーを装着します。
その後矯正医の指示のもと、徐々に1日の装着時間を短くします。
保定期間は人によって異なりますが、一般的には矯正治療で歯を動かすのにかかった年数と同じ年数が多いです。
歯を動かすのに2年かかったら、2年かけて保定します。
リテーナーの種類にはいくつかあります。
【1】マウスピース
最近ではマウスピース矯正が人気ですが、リテーナーもマウスピースであることが多いです。
透明のため、人から気づかれにくいでしょう。
【2】ベッグタイプリテーナー
広く使用されるリテーナーです。
取り外しができ、歯列全体をワイヤーで囲みます。
【3】ホーレータイプリテーナー
ベッグタイプと少し似ていますが、前歯の部分のみワイヤーで囲みます。
取り外し可能です。
【4】犬歯間固定
前歯の犬歯から犬歯の内側にワイヤーを接着させて、歯が動くのを抑えます。
接着させるため取り外しができず、歯磨きが難しいです。
「保定期間が終わってはじめて矯正が終わる」といえます。
それほど保定期間は大切なのです。
きれいな歯を保つために、保定期間を矯正医の指示通り守っていきましょう。
休診日のご案内