新大阪・西中島で歯医者をお探しなら『新大阪ひかり歯科クリニック』

診療時間10:00~13:00/15:00~20:00
※土・日曜は10:00~14:00/15:00~19:00
休診日祝日
0663040418
24時間ネット予約
ドクターブログ
blog

予防歯科という言葉をご存知ですか?

最近ではCMで聞くこともありますが、実際にどのようなことをするのでしょうか?
そこで今回は予防歯科について取り上げ、日本と欧米での認識の違いについてもご紹介します。

予防歯科とは?

予防歯科とは『痛くなってから通院する』のではなく、『痛くならないように通院する』という考え方です。

 

定期的に通院して、お口の中を虫歯や歯周病になりにくい環境にしていきます。
もし不具合が出たとしても、早期発見し治療することができます。

 

歯を削る量を最小限に抑えることができ、歯の負担も少なくなります。

 

日本と欧米の予防歯科の違い

欧米では予防歯科が定着しており、定期的に歯科医院で検診をしてメンテナンスをするという習慣が広まっています。

 

そのため、高齢になっても多くの歯が残っています。

 

例えば、予防歯科が定着しているスウェ-デンでは、70歳になっても平均20本程度、予防に力を入れているアメリカでは、70歳で平均17本程度残っています。
それに比べて、日本は70歳になると平均8本程度しか歯が残っておらず、多くの方が入れ歯を使用して食事をしています。

 

70歳になった時に歯を多く残すためには、定期的にメンテナンスを受けていることが大きなかぎと言えます。
前述のスウェーデンでは定期検診を受ける人の割合が90%程度、アメリカも80%と高いのに比べ、日本は5%程度にとどまっています。

 

治療から予防へ

近年、予防型の治療が注目されています。
欧米では、すでにこのように治療から予防にシフトしたことで大きな成果をあげています。

 

そのため、日本でも予防型の治療を定着させる取り組みが行われています。

 

定期メンテナンスの頻度は患者さんのお口の状態にもよりますが、3か月~6か月程度に1度歯科医院を受診し、汚れを除去し、虫歯や歯周病になっていないか確認することをおすすめします。

 

そのように、毎日のケアでは足りない部分を補っていきましょう。
お口に不具合があった場合も早期に発見することができるというメリットがあります。

 

習慣にして健康なお口を手に入れましょう。

 
 
 

新大阪ひかり歯科クリニックでは、定期的な歯科検診を随時受付。
健康な歯をお持ちの方こそ、10年20年先のお口の健康を目指し、歯科検診を受診しましょう!

 

新大阪駅徒歩3分。
平日土曜も20時まで診療する通いやすい歯医者。
新大阪ひかり歯科クリニック

 
白い歯へセルフホワイトニング
矯正治療の相談受付けています
クリニック情報
新大阪ひかり歯科クリニック
新大阪ひかり歯科クリニック
大阪府大阪市淀川区西中島7-4-21 ホーククレセント第2ビル 1F
TEL/06-6304-0418
休診日/祝日
診療時間
※▲土曜日・日曜日は10:00~14:00/15:00~19:00
※予約制・新患、急患は随時受付
※各種保険取り扱い
インプラント無料相談予約受付中
▼当院では自費診療のみクレジットカードやデンタルローンでのお支払いが可能です
クレジットカード・デンタルローン

休診日のご案内